ここのところ、このブログへのアクセスが凄いです。
好奇心のおもむくまま、
好きなことを書きまくっているだけのショボいブログなので、
日々のアクセスというのは、
少ない時は300、多い時でも1000ちょっとがせいぜいなのですが、
昨日のアクセスは4600以上のpvがありました。
先週も2000を超える日が何日かありました。
すんごいアクセスアップです。
あれれ、そんなにアクセス集まること書いたっけ?と思い
検索キーワードを調べてみると、
上位が「かんちがい音楽評論」なのですね。
さらに、複合検索ワードで
かんちがい+評論
とか、
かんちがい音楽+中山康樹
とか、
ジャズ+中山+かんちがい
などで、このページに辿りついた方が大勢いらっしゃる。
すいませんねぇ、ジャズを期待してこのページに来てみたら、あまりジャズのこと書いてなくて、最近はガンプラネタや、戦国BASARAネタばかりで

ちなみにGoogleで検索してみると、
グーグルでのアクセスの上位に、このブログと、
もうひとつのブログ「快楽ジャズ通信」の記事も順位的にも上位にキャッシュされているのですね。
いずれにしても、アクセスの日系が2000を超えることなどなかったこのブログへのお客様が増えていることに驚き&感謝なのであります(瞬間風速だとは思いますが)。
いちばん感謝すべきお相手は、『かんちがい音楽評論』の著者であり、日本一のマイルス者の中山康樹さんかもしれません

さ、異論反論も多くありましょうが、
とにもかくにも『かんちがい音楽評論』、買いましょう、読みましょう!(と宣伝♪)
![]() 【送料無料】かんちがい音楽評論(JAZZ編) |