来週からはじまる朝ドラの新番組
『なつぞら』のプロモーションで、
新宿三丁目の地下街のイベント(広告)コーナーでは、
(メトロプロムナードっていうんだっけ?)
これまで放送された
NHKの朝ドラのポスターが貼られていました。

中には、懐かしい作品もいくつか。
とはいえ、さすがに、このあたりの作品は知らんです。

『雲のじゅうたん』は、途中から観ていましたね。
タイトルミュージック、友達の家のエレクトーンで弾いていた記憶がある♪

このへんは、まったく記憶なし。

「のんちゃん」も「純ちゃん」も、なぜか途中で観るのやめちゃったなぁ。

『かりん』は、井上陽水の《カナディアン・アコーディオン》が印象的でしたね。

このあたりも、まったく見ていなかったけど、
ユーミンの「♪春よ〜」のメロディだけは頭の中に残っている。

『ほんまもん』と『さくら』は全話見ましたね。
ブームだった『ちゅらさん』は、なぜか一話も観ていない。
『まんてん』と『こころ』は途中で見るのをやめちゃった。

『風のハルカ』はラスト2話だけ観て、
『純情きらり』は全話観た。

『ゲゲゲの女房』と『てっぱん』は、
HULUで全話観たって感じ。

『あまちゃん』は面白かったね〜。
『マッサン』は、途中で観なくなったけど、最終回は観た。
『梅ちゃん先生』と『カーネーション』は、HULUで全話観てしまった。

『とと姉ちゃん』と『ひよっこ』は、2話だけ観てやめた。
『半分、青い。』は、後半の2ヶ月は全話観て、
『まんぷく』は、今朝の最終回を観て全話鑑賞終了。

「朝ドラ」は、朝眠いから、
あんまり視ていなかったつもりだけど、
結構みていたというか、懐かしい作品もいくつかありましたね。
今、ぱっと思いついた個人的ベスト3は、
1、あまちゃん
2、ほんまもん
3、てっぱん
ですかね。
ウニ、精進料理、お好み焼き……。
やっぱり、食べ物がからんだ話が好きなのかな(苦笑)。
……しまった!
「おしん」周辺のエリアを撮影するの忘れてた!