今日は『鉄コン筋クリート』の公開初日。
息子と螢博士と『鉄コン筋クリート』を観てきました。
映画館にくる大半のお客さんは、「硫黄島」だったり「大奥」だったりするので、「鉄コン筋クリート」目当てのお客は少なくて、我々にとってはラッキー。
しかし、良い映画なので、もっとたくさんの人に見てもらいたいという思いもあるので、そういう意味では、空席目立つ客席はちょっと残念。
「硫黄島」も「大奥」もイイかもしれないが、そういう“大作っぽい作品”に混じって、このようなセンス抜群な作品も公開されてるんだ、ということも忘れずに。
さて、
私は試写で観ているので、
今回で観るのは2回目ですが、
いやはや、2度観てもより一層面白い。
博士も息子もたいへんこの映画に満足したようで、つい先ほどまで、居酒屋で『鉄コン筋クリート』談義をしていました。
いやはや、盛り上がる、盛り上がる。
話題が尽きない。
ついさっき帰宅しました。なんだ、もう2時回ってるじゃん、な世界。
それほど、我々3人を夢中にさせるだけの内容、情報量の映画なのですね、鉄コンは。
原作のコミックも素晴らしいですが、映画は原作の世界観を踏襲しつつ、さらにそれを上回る細部へのコダワリ。
宝町の看板を見ているだけでも楽しい。
この映画はホント、オススメです。
で、そんなこと書きながら、いま、私は、ブラインド・レモン・ジェファーソンのブルースをしみじみと聴きながらトウモロコシ酒(バーボン)を飲んでいるという次第。
- Blind Lemon Jefferson
- King of the Country Blues
息子は夢中になって鼻息を荒くしながら、コミックのページをめくってます。
おいおい、早く寝なさい。
- 松本 大洋
- 鉄コン筋クリート (1)
- 松本 大洋
- 鉄コン筋クリート (3)
- 松本 大洋
- 鉄コン筋クリート (2)
▼はじめての人はall in oneがおトク
- 松本 大洋
- 鉄コン筋クリートall in one