バンダイから出た1/144スケールのハイグレード・ユニヴァーサル・センチュリー(HGUC)のハンブラビ。
なかなかプロポーションよく、パーツ分割もよく考えられていると思います。
さくさく作れて楽しいキットだと思います。
しかし、あえて難点を書くとしたら、プラスティックの材質がちょっと柔らか目だからですかね? 細い腕がポキンと折れてしまいました。
組み立てた後にサフを吹いて、
グレーのスプレーを吹いて、
青のスプレーを吹いたら、
二の腕がポロリ。
脚の膝のパーツもポロリ。
けっこう柔らかいプラ材なので注意が必要です。
ま、サーフェイサーを吹いて、さらに下地塗装としてマホガニーとジャーマングレーの市販のスプレーをシューシュー吹きまくった私の技量がヘボっちいからということも大きいのですが……。
それと、長身銃のウミヘビを持たせにくいですね。ま、これは仕方のないことか。
設定画に対して忠実に立体化すると、こうならざるを得ないのでしょう。
上記2点をのぞけば、なかなか楽しめるガンプラだと思います!

HGUC No.145 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム)