特に大人買いをしている人を見ていると、マスターグレードの箱を5箱抱えているだけでも、ものすごく大量の買い物をしているように見えるし、なんだか、とってもお金持ちの人に見えてしまいます(笑)。
ガンプラコーナーを観察していると、やっぱりというべきか、発売したばかりのガンダムAGEの1/48モデルをレジに持っていっている人がすごく多かったですね。
![]() バンダイ ガンプラ メガサイズモデル 1/48 ガンダムAGE-1 ノーマル |
これ、パッケージが購買意欲をそそるんですよね。
胸と頭が連動して光る!
(カメラアイと胸のコアパーツが発光する)
みたいなことがパッケージに書いてありましたが、それだけでも欲しくなってしまいます。
でも、個人的にはAGE-1のデザインっていまひとつなんですよね。
とくに、背中の部分の微妙な羽根なんだか、スタビライザーなんだか、よくわからない戦闘機の尾翼のようなデザインが個人的にはそそらないんだなぁ

ま、私はどちらかというと連邦よりもジオ派で、これまで連邦軍のMSで作ったプラモは5本指にも満たないので(かわりにジオンやティターンズのプラモはけっこう作っている)、ガンダムAGEの製作は、ガンダム係の息子にまかせることにしようと思っています。